人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

yukashi

yukashi.exblog.jp

ハリマ王にんにくの収穫と野菜の選び方

ハリマ王にんにくの収穫と野菜の選び方_c0174121_0251296.jpg


地元の在来種のにんにく、ハリマ王です。
匂いがしっかりとあり、ずっしりと大きい。
ハリマ王にんにくの収穫と野菜の選び方_c0174121_025984.jpg

ハリマ王にんにくの収穫と野菜の選び方_c0174121_0251079.jpg


我が家の畑では玉ねぎとにんにくの収穫期。
今年は消費しきれない量のたくさんのニンニクと玉ねぎ。
ニンニクの芽も、今年は一生で1番食べました。
新玉のフレッシュな今の時期は、しばらくサラダで楽しみたいです。

野菜は大きければ良いというものではなく、野菜は個々、美味しいのに適した大きさがあります。
大きくて色が濃いと立派で美味しい!というイメージがあるけれど、
肥料を沢山あげて育つとサイズと色はそうなるので、色が濃いのと味が濃いのはイコールではないのです。
土からのミネラルをバランスよく含んだ味の良い野菜は、その品種にあった程よい大きさと、無理のない自然な色味があります。

大きな玉ねぎは、品種もありますが、肥料過多で大きく成長、品種改良で糖度のみ高く・・・
と本来の旨さからは離れたものになってしまいます。
素材が美味しいと料理は美味しい、という当たり前のことですが、野菜も果物も糖度が高いのが旨いというわけではなく、滋味深いというのが旨さではないかな、と思ったりします。

ハリマ王にんにくの収穫と野菜の選び方_c0174121_0251328.jpg

旬といえば、「梅」の時期です。
少し前から青梅が出まわってますね。今年は少し早いような気がします。
今年も梅シロップ、梅干しを作ろうか迷い中。
時期のものだから、と沢山作ると意外と毎年すこしづつストックが・・・。
だけど、今しかできない梅の保存食。
梅の薬効は3年経ってから、というので意識的に残しておいたりもします。
by yukashi_cafe | 2014-06-07 00:20 | 食材
<< 今後のレッスン、ワークショップ予定 茶畑 >>